2013-12-03 (Tue) 23:49
そういえばティトスの声優さんって男性の方なんですね…
ついにバルバッドの地へと降り立ったアリババ団一行。だが、バルバッドの街を見たモルさんは、驚きを隠し切れない様子で…
今週のビルギットは遠くてよく顔が見えなかったり、オルバ以外の元・大聖母の海賊達と同じ扱いだったりで、それほど目立ってはいませんでした。っていうか、アリババ団一行の中だと、アリババとモルさん(主人公とヒロイン)、オルバとトト(アリババの眷属)、この4人がメインの扱われ方をしていますよね。今回のお話でのアリババとトト、モルさんとオルバという組み合わせは何か意図するところがあったのかそれとも…
今週、アリババの隣にいたのはモルさん…ではなくトトでしたね。モルさんだと驚くことしかできない(モルさんのこと悪く言っているわけじゃないです)けど、(煌帝国に行ったことのある)トトだと冷静に街の状況を分析することができるわけですし、何よりトトは自分のことでは怒らないアリババの代わりに怒ってくれてもいましたしね(もちろん他のみんなも怒ってくれてはいましたけど)。
あれ、もうアリババはモルさんという世界一可愛くて可愛くて超絶可愛い彼女ができたも同然(あとは待っているだけでいい時間の問題)のはずなのに、どうしてアリババはハッサンから女ができたかと聞かれた時にあんな顔をしたんだろう?まだ正式には恋人同士になっていないから?あんなことやこんなことが何一つできていないから?
今回モルさんはアリババの隣にいることはできませんでしたが、他の誰よりもアリババのことを気にかけているのがわかりました。バルバッドの街の様子が変わっていたのに驚いたのも、アリババの気持ちを考えて…という部分が大きかったのでしょうしね。それにしてもモルさんは最近ますます美少女に可愛くなっているような気がします。世界一可愛い彼女というのも全然大げさじゃないし…
てっきり霧の団の幹部の人達は皆処刑されたものだとばかり勝手に思い込んでいたのですが…まさかこうして生きていて普通の人達と同じように生活していることには驚かされました。しかし二人共カシムの元で霧の団の幹部やっていた頃と比べると変わりすぎだろ…まあ二人の子供にはちょっと笑わせてもらいましたがw
それとハッサンとザイナブの考え方が対照的だったのが興味深かったです。ハッサンは自分達が自分達らしく生きられることにこだわりを捨てられないのに対して、ザイナブは妻として母親として大切な家族と今の生活を守るためにも、たとえ自由はなくても今の方がいいという考えのようですからね…
そういえば、シンドバッドが掛けあってくれたおかげで、バルバッドは共和国として自治を認められたんじゃなかったんでしたっけ?でも今の街の様子を見る限りだと、煌帝国の属国そのもので、バルバッドの人達の意志などどこにも反映されていないようにさえ見えます。何も考えずに生かされるだけだなんて、かつてのマグノシュタットの五等許可区を彷彿とさせるような…
アリババは言葉や態度には出さなかったものの、すっかり変わってしまった故郷を見て、ハッサンやザイナブと話をして、色々と思うところがあったようですね。アリババはバルバッドの人達のために自分に一体何ができるのか、一生懸命考えているところなのかな。
ハッサンにカシムの墓に連れて行かれることになりましたが、そこに一体何があるのかちょっと怖い気もします。元・霧の団の幹部達は思ったよりもずっとまとも…というか、他の街の人達とも変わらない扱いでしたが、はたしてカシムはどうなのか…
これまでの簡単なあらすじ
ついにバルバッドの地へと降り立ったアリババ団一行。だが、バルバッドの街を見たモルさんは、驚きを隠し切れない様子で…
今週のアリババ団一行(アリババとモルさんを除く)
今週のビルギットは遠くてよく顔が見えなかったり、オルバ以外の元・大聖母の海賊達と同じ扱いだったりで、それほど目立ってはいませんでした。っていうか、アリババ団一行の中だと、アリババとモルさん(主人公とヒロイン)、オルバとトト(アリババの眷属)、この4人がメインの扱われ方をしていますよね。今回のお話でのアリババとトト、モルさんとオルバという組み合わせは何か意図するところがあったのかそれとも…
今週、アリババの隣にいたのはモルさん…ではなくトトでしたね。モルさんだと驚くことしかできない(モルさんのこと悪く言っているわけじゃないです)けど、(煌帝国に行ったことのある)トトだと冷静に街の状況を分析することができるわけですし、何よりトトは自分のことでは怒らないアリババの代わりに怒ってくれてもいましたしね(もちろん他のみんなも怒ってくれてはいましたけど)。
今週のモルさん
あれ、もうアリババはモルさんという世界一可愛くて可愛くて超絶可愛い彼女ができたも同然(あとは待っているだけでいい時間の問題)のはずなのに、どうしてアリババはハッサンから女ができたかと聞かれた時にあんな顔をしたんだろう?まだ正式には恋人同士になっていないから?あんなことやこんなことが何一つできていないから?
今回モルさんはアリババの隣にいることはできませんでしたが、他の誰よりもアリババのことを気にかけているのがわかりました。バルバッドの街の様子が変わっていたのに驚いたのも、アリババの気持ちを考えて…という部分が大きかったのでしょうしね。それにしてもモルさんは最近ますます美少女に可愛くなっているような気がします。世界一可愛い彼女というのも全然大げさじゃないし…
霧の団の幹部だったハッサン&ザイナブとの再会
てっきり霧の団の幹部の人達は皆処刑されたものだとばかり勝手に思い込んでいたのですが…まさかこうして生きていて普通の人達と同じように生活していることには驚かされました。しかし二人共カシムの元で霧の団の幹部やっていた頃と比べると変わりすぎだろ…まあ二人の子供にはちょっと笑わせてもらいましたがw
それとハッサンとザイナブの考え方が対照的だったのが興味深かったです。ハッサンは自分達が自分達らしく生きられることにこだわりを捨てられないのに対して、ザイナブは妻として母親として大切な家族と今の生活を守るためにも、たとえ自由はなくても今の方がいいという考えのようですからね…
バルバッドっていう…国を保ったまま、煌帝国領になるんじゃなかったっけ?
そういえば、シンドバッドが掛けあってくれたおかげで、バルバッドは共和国として自治を認められたんじゃなかったんでしたっけ?でも今の街の様子を見る限りだと、煌帝国の属国そのもので、バルバッドの人達の意志などどこにも反映されていないようにさえ見えます。何も考えずに生かされるだけだなんて、かつてのマグノシュタットの五等許可区を彷彿とさせるような…
今週のアリババ
アリババは言葉や態度には出さなかったものの、すっかり変わってしまった故郷を見て、ハッサンやザイナブと話をして、色々と思うところがあったようですね。アリババはバルバッドの人達のために自分に一体何ができるのか、一生懸命考えているところなのかな。
ハッサンにカシムの墓に連れて行かれることになりましたが、そこに一体何があるのかちょっと怖い気もします。元・霧の団の幹部達は思ったよりもずっとまとも…というか、他の街の人達とも変わらない扱いでしたが、はたしてカシムはどうなのか…