2013-11-24 (Sun) 19:18
今回は冒頭でヤムさんの(アラジンの回想シーンではない)出番がありました。
いつも同じことばかり書いて申し訳ないのですが、
ヤムさん年上可愛ええ…ヤムさんのおっぱい…すごく癒やされます…
堀江由衣さんの声がヤムさんのイメージにぴったりでいいんですよね…
今回のお話の内容は一言で言えば「魔法学園モノ」でした。
最初は本当にダメダメだった落ちこぼれの主人公が、鬼教官のしごきに必死についていって、挫けそうな時にはマイヤーズ教官のおっぱいを支えにして、クラスメイト達と一緒に頑張って成長していくという、ある意味お約束といえばお約束の少年漫画王道の展開でしたが、だからこそ最後にアラジンが成長した姿を見せた時には思わずグッときてしまったのですよ…
OPの直後に登場した、黒猫を連れた魔法使いのお姉さんがちょっといいなあと思いました。
(お姉さんが乗っていた杖になりたい…)
いつもアラジンと一緒に頑張っていた、おさげっ娘の才凛が私のツボ…モロ好みのタイプでした。
(もし私がアラジンだったら、マイヤーズ教官のおっぱいなんかよりもよっぽど才凛の存在の方が支えになったような)
それにしてもTVアニメで改めて見ると、マイヤーズ教官はすごい格好をしているなあ。
(あれは軍人というよりもむしろどこぞの夜のお店の女王様的な感じの…)
パルテビア出身ということは、シンドバッドとも顔見知りだったりするんですかね?
スフィントスの第一印象は魔法使いの家系に生まれたエリートで、
落ちこぼれのアラジンのことなど歯牙にもかけない…ように見えて、
実は自分の話を聞いて欲しいかまってちゃんなのには笑いました。
それにしてもあの蛇はただのペットなのかそれとも使い魔的なアレなのか…
来週は舞台がレーム帝国に移って、アリババのお話になるようですが…
今週のアラジンよりもキツく苦しい状況になりそうですね…
いつも同じことばかり書いて申し訳ないのですが、
ヤムさん年上可愛ええ…ヤムさんのおっぱい…すごく癒やされます…
堀江由衣さんの声がヤムさんのイメージにぴったりでいいんですよね…
今回のお話の内容は一言で言えば「魔法学園モノ」でした。
最初は本当にダメダメだった落ちこぼれの主人公が、鬼教官のしごきに必死についていって、挫けそうな時にはマイヤーズ教官のおっぱいを支えにして、クラスメイト達と一緒に頑張って成長していくという、ある意味お約束といえばお約束の少年漫画王道の展開でしたが、だからこそ最後にアラジンが成長した姿を見せた時には思わずグッときてしまったのですよ…
OPの直後に登場した、黒猫を連れた魔法使いのお姉さんがちょっといいなあと思いました。
(お姉さんが乗っていた杖になりたい…)
いつもアラジンと一緒に頑張っていた、おさげっ娘の才凛が私のツボ…モロ好みのタイプでした。
(もし私がアラジンだったら、マイヤーズ教官のおっぱいなんかよりもよっぽど才凛の存在の方が支えになったような)
それにしてもTVアニメで改めて見ると、マイヤーズ教官はすごい格好をしているなあ。
(あれは軍人というよりもむしろどこぞの夜のお店の女王様的な感じの…)
パルテビア出身ということは、シンドバッドとも顔見知りだったりするんですかね?
スフィントスの第一印象は魔法使いの家系に生まれたエリートで、
落ちこぼれのアラジンのことなど歯牙にもかけない…ように見えて、
実は自分の話を聞いて欲しいかまってちゃんなのには笑いました。
それにしてもあの蛇はただのペットなのかそれとも使い魔的なアレなのか…
来週は舞台がレーム帝国に移って、アリババのお話になるようですが…
今週のアラジンよりもキツく苦しい状況になりそうですね…
こんばんは。今日も例によってドキドキのプリキュアの41話をみていたのですが。フリ …
2013/11/26 00:37 くにづくり日記まーく3