2013-11-03 (Sun) 18:14
今回のお話はそれほど改変については気になりませんでした。
(原作単行本と読み比べてはいないので、ちゃんと比較はしていませんが…)
でもやっぱり改変するメリットもほとんど感じられませんでした。
今回はモルさんがモルさん無双の活躍ぶりでした。
いつもの無口なモルさんも踊っている時のモルさんも可愛いけど、
やっぱりモルさんは戦っている時のモルさんが一番モルさんらしくて可愛いですよね。
モルさんが壁の穴から出てきた時、
スカートの中が見えそうで見えなくてドキドキしました。
あれ、アリババや白龍達からだと、絶対中見えてるだろ…
大聖母の魔法道具によってアラジン達が大聖母に自分の母親の姿を重ね合わせていましたが…
白龍の母親の玉艶はこれが初登場になるんでしたっけ?
白龍はモルさんとの会話の中で母親のことには触れていませんでしたが、
その理由については次回あたりに明らかになるのかな?
自分的には母親達の中ではアリババのママンが一番好みのタイプでした。
年上の可愛い母親で、しかもあの言葉遣いなのがモロ私のツボでした。
大聖母の魔法道具がアラジン達に効きにくかったのは、
大聖母は彼らが見た目は子供だけど中身は大人とか言っていましたが、
それではなんのことやらわかりづらいですよね。
大人の経験していれば大人なのかとも思っちゃいます。
原作のように「自立」していると言ってくれればわかりやすかったんですけどね。
それにアラジンの場合は母親との思い出がなかったので、
なおさら魔法道具が効きにくかったのでしょうしね…
白龍ェ…一人だけ大聖母の術中に物の見事にハマっちゃっているし。
はたして白龍は大聖母の洗脳をはねのけることができるのかそれとも…
(原作単行本と読み比べてはいないので、ちゃんと比較はしていませんが…)
でもやっぱり改変するメリットもほとんど感じられませんでした。
今回はモルさんがモルさん無双の活躍ぶりでした。
いつもの無口なモルさんも踊っている時のモルさんも可愛いけど、
やっぱりモルさんは戦っている時のモルさんが一番モルさんらしくて可愛いですよね。
モルさんが壁の穴から出てきた時、
スカートの中が見えそうで見えなくてドキドキしました。
あれ、アリババや白龍達からだと、絶対中見えてるだろ…
大聖母の魔法道具によってアラジン達が大聖母に自分の母親の姿を重ね合わせていましたが…
白龍の母親の玉艶はこれが初登場になるんでしたっけ?
白龍はモルさんとの会話の中で母親のことには触れていませんでしたが、
その理由については次回あたりに明らかになるのかな?
自分的には母親達の中ではアリババのママンが一番好みのタイプでした。
年上の可愛い母親で、しかもあの言葉遣いなのがモロ私のツボでした。
大聖母の魔法道具がアラジン達に効きにくかったのは、
大聖母は彼らが見た目は子供だけど中身は大人とか言っていましたが、
それではなんのことやらわかりづらいですよね。
大人の経験していれば大人なのかとも思っちゃいます。
原作のように「自立」していると言ってくれればわかりやすかったんですけどね。
それにアラジンの場合は母親との思い出がなかったので、
なおさら魔法道具が効きにくかったのでしょうしね…
白龍ェ…一人だけ大聖母の術中に物の見事にハマっちゃっているし。
はたして白龍は大聖母の洗脳をはねのけることができるのかそれとも…
こんばんは。昨日プリキュア見ていないので感想が書けない。そういえば最近気づいたの …
2013/11/05 00:41 くにづくり日記まーく3