Top Page › ジャンプ(SQ.) › 青の祓魔師 › 青の祓魔師 第51話「騙される方がバカだって…」の簡易感想【早バレ】

青の祓魔師 第51話「騙される方がバカだって…」の簡易感想【早バレ】

2013-10-31 (Thu) 22:20

これまでの簡単なあらすじ


 裏切り者の志摩と、志摩に連れ去られた出雲を連れ戻すために、燐達候補生は出雲へと向かうことに。とりあえずそこで彼らは聞き込みを始めたのだが、ただの観光地かと思いきや…。一方その頃、出雲は変わり果てた母親との再会を果たしていた。はたして出雲と彼女の家族には何があるというのか…

今月号のしえみ


 おきつね横丁を食べ歩いていた時のしえみのあの表情…燐と同じ位に楽しんでいるようにも見えましたが(どっかのおばちゃんみたいでしたw)、その後で出雲の使い魔に聞き取りをする時のシリアスモードへの切り替わり方にちょっとびっくり。しえみは出雲が友達だということについて、出雲とどんなことがあっても、出雲にどんなことを言われても、ずっと一貫してブレないのがすごいですよね…

 自分的には、燐がしえみの草サンドだけじゃ~と言うのを聞いた時の、何とも気まずいような落ち込んだようなそんな表情のしえみもまた可愛いなと思いました。


今月号のシュラさん


 どうやらシュラさんは熾天使の自爆でかなり深刻なダメージを受けた様子で、まだしばらくはシュラさんの活躍を期待するのは難しそうかな。

 それにしてもシュラさんの病院着は露出が少ないのにも関わらず、おっぱいとかおっぱいとかおっぱいとかがヤバいエロっぽすぎでした。特にシュラさんが萌えTのメフィストに抱きかかえられる図が、なんともシュールというかエロいというかうらやましいというか…


今月号の燐


 ちゃんとシリアスモードに切り替わったしえみとは対照的に、黙々と食べ続けているところが燐らしいかなと。今回の燐は当初の目的など忘れて、すっかり食い歩きにハマっちゃっていたようにも見えましたが、これも彼なりの聞き込み調査…なわけはないか(苦笑)。


いなり光明財団…光明(イルミナティ)?


 燐達にしてみれば敵地に乗り込んだのも同然なのに、どこからどう見ても観光地だったのには、驚かされました。

 子猫丸の言うようにめっちゃ怪しい…というか、そのまんまの名前じゃないですか!?これはイルミナティがここ出雲の地にいると言っているも同然です…っていうか隠す気ないよね?バレても全然構わないのかな?

 こんなにうまいめしを売っている店がたくさん集まっているのも、会う人会う人みんながニコニコ笑顔で楽しい事ばかりと言うのも、ユメタウン稻生という集合住宅にしても観光や商売のためというよりも、何か裏にあるような気がしてなりません。ただ一つだけ言えることは、稻生そばで呼びこみをしているお姉さんが可愛かったということです…


出雲と志摩


 一応志摩は出雲のことを気にかけて気を遣ってはいるようですが。でもだからといって出雲がひどい目に遭わされないかどうかはまだよくわからない状況です。

 そして今回志摩の口から、志摩が正十字学園に入学する少し前からイルミナティだったことが明らかになりましたが…。あんなふうにへらっと笑いながら何もかんも嫌で~と言う志摩は最低過ぎでした。これまで祓魔塾で一緒にやってきた志摩は全部ウソだったのか?今、志摩が言っていることはどこからどこまでがウソでホントなのか?もう志摩のことがわからなくなってきてしまいましたよ…

 出雲については、彼女の母親が現れた(連れられてきた)ことで、出雲の核心に近づいてきたように思えます。外道な研究で変わり果てた出雲の母親、出雲と彼女の家族が置かれている境遇、出雲がエクソシストを目指す本当の理由など。神降ろし、悪魔を物質に憑依定着させる、これらの言葉から想像すると、まさかイルミナティはサタンを出雲に憑依させるつもりなのか…?

 それにしても外道院のその名の通りの見た目と外道っぷりときたら…あの母親の変わり果てた姿といい、一体これから出雲が何をされるのか考えるだけでも怖いです。

 出雲は志摩とのやり取りの後、自分は誰も信用していない裏切り者だと言っていましたが、燐達には早く彼女を本当の意味で救い出してあげて欲しいです…

広告

Comments







非公開コメント