Top Page › ジャンプ(連載終了or休載中) › 黒子のバスケ › 黒子のバスケ 第235Q(235話)「最高じゃねーの?」の簡易感想

黒子のバスケ 第235Q(235話)「最高じゃねーの?」の簡易感想

2013-10-27 (Sun) 12:13

まず先に謝っておかなければいけないことがあります。
前回的外れな感想を書いてしまってすみませんでした。
詳細はネタバレになってしまうので、続きを読むの後に…


これまでの簡単なあらすじ


 序盤から絶好調のゾーン火神が赤司様に挑むものの、オフェンスに続いてディフェンスでも赤司様に完敗を喫してしまう。このままだと火神のゾーンが解けて、絶不調に陥ってしまう可能性も…

今週の桃井さつきマネージャー


 今回も一コマだけですが、ちゃんとセリフ付きで出番がありましたね。

 それにしてもさつきは黒子が出ている時と出ていない時では明らかに表情が違うような気がします。来週もしまたさつきに出番があるとしたら、黒子のプレイを見てどんな表情をするのかに注目したいですね。


今週の水戸部'sファミリー


 眉の太い女の子って可愛いですよね。その女の子が妹で、しかも凛兄だなんて呼んで応援してくれるのならなおさらです。個人的には一番左の黒髪ショートの妹が可愛いと思いました。あと、俺も真ん中の女の子の頭を鷲掴みにしてみたいとも。


今週の黛千尋さん


 まだ今のところ目立った活躍はしていません。が、今回もシュートを一本決めていたように、相手の裏をかいた動きをすることが多いようにも思えます。


今週の解説してくれる人達


「さっきの青峰の話がホンマなら ここ止めんとマジでやばいで」
「エース対決で完敗した流れからの失点なんぞ最悪もいいとこや」
「戦意減少による火神の不調だけですむ話やない」
「誠凛全員の頭にすりこまれることになる」
「「赤司には何をやっても勝てない」ーと」

 これだけの量のセリフを、(赤司様がパスを出してから?)レオ姉と木吉が対峙した(までの?)一瞬の間に言っているのだから、すごいとしか言いようがありません。


今週の誠凛二年生組


 すみません、あれだけコメントでも指摘して頂いたというのに、完全に二年生組の人達(特に伊月と水戸部)を侮ってしまっていました。ここにお詫びをさせて頂きます。

 まさか水戸部さんがここまで地味にいい仕事をしてくれるとは完全に予想外でした。もしかすると木吉よりも活躍しているんじゃないのでしょうか?その水戸部さんの活躍のおかげで、火神のゾーンが切れた後でも、あの洛山とも対等に渡り合えているのですしね…


今週の黒子


 試合開始前の選手紹介の時からそうじゃないかと思っていたのですが、やはり黒子はちょっと注目されすぎのようですね。今回、チームメイトが指摘していたように、普通に観客からも対戦相手からも認識されちゃっていましたし。これまで活躍し過ぎたことが、かえって注目を浴びちゃうことになっちゃった…っこと!?

 でもリコ先輩はともかくとして、黒子自身がそのことに気付いていないわけはない…黒子なりに何か対策を考えているはず…と思いたいのですが。


今週の火神


 赤司様に完敗してゾーンが解けた後でも、仲間達のおかげで通常通りでいられることができて、とりあえず一安心…かな。

 ゾーンがない状態でも、キセキの世代と渡り合える火神を、小太郎ごときが止められるとはとても思えないのですが…もし火神が小太郎に止められて、黒子の能力が封じられることにでもなったとしたら、本格的にヤバいような気もしますね…

広告

Comments







非公開コメント

今日発売のジャンプを読んだら、
kivaxtutoさんの予想されていたとおりの展開になっていました。

また水戸部と交代させられちゃうんですかね…
2013-11-02-00:52 いくの
[ 返信 * 編集 ]