Top Page › 大高忍(マギ、オリエント) › マギ本編等 › マギ 第195夜(第195話)「全ての力」の感想

マギ 第195夜(第195話)「全ての力」の感想

2013-09-04 (Wed) 00:05

先週の大高先生のWEBサンデーバックステージを読んで気になったことが。

「日本でのサイン会でもなんでもリクエストを申し付けてください。」

とありましたが、日本でも近々サイン会を行う予定があるのでしょうか?
いくらネットを調べてもそれらしき情報が全く出てこないのですが…
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいお願いします。


これまでの簡単なあらすじ


 アラジン、アリババ、それに煌帝国の金属器使い達、彼らの総力を結集した攻撃も「依り代」には通用せず、もはや万事休すこの世界も終わりかと思われたその時。七海の覇王・シンドバッドが、七海連合の金属器使い達を引き連れて現れたのだった。さらにその後ろにはユナンが、そして全世界の全俺が待っていたモルさんことモルジアナも。しかもモルさんちょっと成長していて、美人で可愛くなっていて、笑顔がすっごい可愛いんだなこれが…

えっとつまり眷属器使いが眷属と同化すれば、二度と人間に戻れなくなる代わりに、人間離れした強さを得ることができるようですね


 これで、なぜドラコーンや練紅炎の眷属器使い達が、あのようなおよそ人とはかけ離れた怪物のような姿をしていたのかが、わかりました。彼らは人間離れした強さを得る代わりに、人間としての自分を捨てていたんですね。ドラコーンについては、外伝のシンドバッドの冒険の方で、そのあたりの事情が描かれることになるのかな。

 シンドリアのほとんどの「眷属」たちは「未同化」のままだとも言っていましたが、シンドバッドが連れてきたのはドラコーンとあともう一人はヤムさんことヤムライハでした。ということはヤムさんも眷属と同化している可能性があり得るわけです。それよりも同化はしていないけど、彼女の祖国がマグノシュタットだから連れてきたという可能性の方が高そうですが…

 それにしてもなぜモルさんは人間に戻れなくなるとわかっていても、私もいつかきっとあんな風に強くなりたいと思うんだろう?ファナリスの本能?アラジンやアリババの役に立ちたいから?今の可愛い女の子のモルジアナが、化け物じみた姿になってしまうことを想像すると、やっぱりモルさんは今のモルさんのままでいて欲しいですし、モルさんはアリババ達のためもいいけど、それよりまず一番に自分のことを考えて自分を大切にして欲しいですね…


『眷属器』…『炎翼鉄鎖(アモール・セルセイラ)』!!!!

  
 モルさんの足の鎖を自由自在に動かして戦う姿は、まさに舞いや踊りを見ているようでした。モルさんはどのモルさんもいいけど、やっぱり戦っている時のモルさんが一番生き生きとしていて美しいです。そして何よりスカートのような布がひらひらする度に見えるモルさんのフトモモがたまりませんでした。俺もモルさんに足蹴にされたいですぅっ!!(←おい)。


ネルヴァ様!ネルヴァ様もお早く"魔装"をっ。さあ!!さあ!!
うるさいっ!!僕は"魔装"ができないんだ…うわぁぁ!!


 さらにファナリス兵団のムー隊長にレームの残り2人の金属器使い達まで駆けつけてきてくれて、ますます盛り上がる展開になったわけですが、このネルヴァ様のやりとりには思わず脱力してしまいましたwつーか、魔装もできない役立たずなのに何のためにわざわざここまで来たの?w


おのれ……こちら側の……世界に来ても…またしても……!!?
極大魔法、『雷光滅剣(バララーク インケラードサイカ)』!!!


 まさかシェヘラ様の最後の超律魔法で、アリババ&煌帝国の金属器使い達の魔力を補給することになるとは、思いもよりませんでした。レームの国を守ることだけを考えていたシェヘラ様が、最後に「この世界の未来をどうかお願いね」とアラジン達に託していったのが印象的でした。

 ここにいる全ての金属器使い達の極大魔法が「依り代」に炸裂するという、ある意味お約束で王道の展開となりましたね。いくらなんでも、アルサーメンの人達の反応から見ても、さすがにこれで「依り代」を倒せるとは思いますが。もしまた復活してきたら、もう倒しようがないですしね。それにもういい加減こんな戦い早く終わらせて、モルさんとの再会を楽しませて欲しいです。

広告

Comments







非公開コメント

>みうらさん
せっかく来たのだから、
ネルヴァ様の見せ場も作って欲しいですよね…

>花月さん
ワタシ的には今の可愛い女の子のモルジアナが好きなので、
人間をやめられるとメチャクチャ困ってしまいます(苦笑)
2013-09-13-01:43 いくの
[ 返信 * 編集 ]

ピスティのお母さんが18歳(しかも末っ子)の子持ちとは思えないほど若いし、カッコいいです。

ドラコーンはバアルの眷属だったんですね。シンドリア組のバアルの眷属は3人いるということですね。ヤムさんは魔導士なので眷属と相性が悪いらしいのでサポート役と初恋であり育ての親の校長が心配で来たのでしょう。ネルヴァ様はヘタレっぽいイメージが前からありました。多分いないよりはマシだから連れてきたのでしょう(笑)

モルさんが眷属と同化したら火の鳥ですし近寄ったら燃えてしまいそうです。

玉艶が生きてるかぎり「依り代」は最終戦あたりで復活するような気がします。
2013-09-06-00:55 みうら
[ 返信 * 編集 ]

もしモルジアナが同化したら人間ベースの鳥人間とか化すと思います

モルジアナがもし眷属と同化したら…
可能性的に考えると人間ベースの不死鳥ってイメージが浮かびますね。
モルジアナは眷属と同化してないですけど
同化してなくても今回の戦い見てると、
まるで不死鳥のようだと感じましたから。
鳥人間とかイメージすると身体は人間ベースだけど
両手が翼で足は鳥ってイメージもありますし
もしモルジアナが同化したら両手が翼になってそれで
宙を舞って戦うとかありえそうですし。
2013-09-05-02:28 花月(かづき)
[ 返信 * 編集 ]