2013-04-23 (Tue) 21:53
次号よりマギは一か月お休みを頂きます。再開は27号(6/5売)です。次号(今週号は合併号なので、再来週の水曜日発売)からは「マギ~シンドバッドの冒険」連載スタート!!(最後のページの次回予告より引用)
…えっ、ちょ、本編が一ヶ月も休載ってマジですか?全然そんな話は聞いていなかったし、予想もしていなかったので、すごく驚きました。でもその間、シンドバッドがメインのスピンオフが連載されるようだし、とりあえずマギファンとしては毎週の楽しみはなくならないようなので一安心かな。サンデーバックステージで大高先生がどのようなコメントをされるのか気になります。
今週号はアリババのほぼ等身大サイズポスターがついてきて、次号にはシンドバッドのポスターが
てっきりアラジンかモルさんだとばかり思っていたので、自分的にはシンドバッドは少し予想外でしたね。まあ次号はシンドバッドがメインのスピンオフ連載が始まりますしね。
これまでの簡単なあらすじ
モガメット学長操る黒いジンの無慈悲な攻撃の前に、練紅覇は部下達を守りながら一人奮闘する。しかしいくら攻撃しても、次々と復活する黒いジンを相手に、瞬く間に練紅覇の魔力は尽きてしまい、絶体絶命のピンチに陥ってしまう。もうダメだやられる、その時、練紅覇達を助けたのは、私達が待ち望んだアイツ…アリババだった。「黒いジンは俺が止める!!」全身魔装のアリババは黒いジンを次々と撃退していくが…
来た!来た!ついに…アリババの時代がキタ--------!
ついにアリババが全身魔装で…私達ファンがこの瞬間をどれだけ待ち望んだことか。しかも味方?の絶体絶命のピンチに現れて、敵(黒いジン)を次々と倒していく、アリババがアリババとは思えない位に大活躍でカッコ良すぎじゃありませんか。でもアリババにとってティトスや五等許可区の人達はついさっきまでは知らなかった無関係な人達のはずなのに、その人達のためにこうして戦えるところがアリババらしいなと思いましたし、私もアラジンと同じくそんなアリババが大好きです。
す…すごい!一突きでジン3体を焼き尽くした!(by煌帝国軍の誰か) やったね、アリババくん…!!ついに「魔装」を使いこなしたんだ…………!!!(byアラジン)
アリババの「アモンの轟炎剣(アモール・ゼルサイカ)」が黒いジンに炸裂!一突きで3体のジンを焼き尽くすとかアリババ強すぎぃ!!なるほどただ斬るだけでは再生するけど、炎で焼き尽くす攻撃は有効なわけですね。そしてそれはアリババの金属器…ジンのアモンが炎の属性だからこそできることなんですね。それでも次々と敵が湧いてきて、いよいよアリババの極大魔法を見られるかと思ったのですが…
前回、アラジンがいなかったのは、アリババが先行して来ていたからだったんですね
てっきりアラジンはモガメット学長の元へと向かったものだとばかり思っていました。しかし今回アラジンも遅ればせながら黒いジンとの戦いの場に駆けつけて来ました。しかしここで黒いジンと戦っていてもきりがないし、たとえ黒いジンを全部倒せたとしても、それで問題が解決するのかは疑問なところですが。それよりモガメット学長をなんとかしなければいけないと思うんですけどね…
いくぜ「極大魔法」!!「アモンの(アモール)」…………… 撃ちそびれた えっ。えっ……えっ!!?
え、ちょ、なにこの展開、アリババの極大魔法が炸裂するんじゃなかったの?アリババがカッコ良く黒いジンを倒して、みんなを助けるんじゃなかったの?なんで途中から出てきた練紅炎と眷属器使い達に美味しい所を全部持って行かれちゃってるの?wまあでもこういう決め所で決められないのもアリババらしいかなとwでもたとえ練紅炎でも、モガメットの黒いジンを簡単に倒せるとも思えないのですが…