2013-04-23 (Tue) 20:03
今週は合併号なので、次号は再来週の5月8日(水)発売だそうです。
あと最新単行本第22巻(限定版はマジかのOVA付)は6月18日頃発売だそうです。
前回はドクロウ室長(骸骨の本体)の口から「サテュロス」…真の敵の名前と存在が明らかになりました。桂馬がエルシィと駆け魂攻略をしたこと、女神持ちが全員身近な女の子達だったこと、過去に来てドクロウと過去を変えていること、全てはドクロウによって仕組まれたこと…ドクロウこそがある意味黒幕だったんですね。そして桂馬は自分が過去に来た理由は、未来の自分の攻略を準備しにやってきたんだと理解し、それに向けて動き出す…
あれ、でも、現在から持ってきたのだとすれば、過去では携帯繋がらないのでは?それともこれはエルシィが新地獄から持ってきた携帯だから過去でも繋がるとか?すみません、あとで原作を一から読み直して、この携帯が前にも使われていたかどうか確認してみます…
これも悪魔や駆け魂の仕業以外にはあり得ないでしょうね。これも地震の影響?プールが嫌いな女子に駆け魂が取り憑いてとかなんですかね?これも一連の話の流れに関係してくることなのでしょうか?まさかエルシィも巻き込まれたり…はしないよね?
たしか優秀な悪魔っ娘しか駆け魂隊には選ばれないんでしたっけ?前回の感想記事でコメントしてくださった方の予想通り、桂馬がバディはエルシィだと言ったことで、10年後にドクロウがエルシィを桂馬の元に派遣することになりそうですよね。
なるほど、それで桂馬と天理がキャンプの日に洞窟?に入って、脱走した古悪魔と遭遇するあのイベントに繋がってくるわけですね。まあそれで天理はわかるとして、他の女神持ちの女の子達には、どうやって女神が入ることになるんだろう?他の女神持ちの女の子達もあの場にいるのかな?
もううららのじーさんの息子夫婦を殺した悪魔がいなくなった(正確には桂馬達が捕まえた)ので、うららのじーさんが敵討ちをする理由がなくなり、海岸の要塞を建設&小学校のキャンプを中止する必要もなくなったわけです。うららのじーさんの張り詰めた感がなくなって、すっかり穏やかな雰囲気になったのが印象的でしたね。それにしても…
うららのじーさんの見た目が若いのはどうしてかという謎は以前残ったままです。あとなぜ10年後にはうららがいないのかもね。本体のドクロウは2人のドクロウは一身同体だと言っていましたが、10年後で本体が殺されても、こっちの美少女ドクロウが生きていれば、つまりドクロウは生きているということになるのかな?個人的には桂馬が「揺れは収まったか?」と言った時のドクロウが可愛かったです。
★トラックバック送信先
たくのみそ汁 様
ゲーム漬け 様
あと最新単行本第22巻(限定版はマジかのOVA付)は6月18日頃発売だそうです。
これまでの簡単なあらすじ
前回はドクロウ室長(骸骨の本体)の口から「サテュロス」…真の敵の名前と存在が明らかになりました。桂馬がエルシィと駆け魂攻略をしたこと、女神持ちが全員身近な女の子達だったこと、過去に来てドクロウと過去を変えていること、全てはドクロウによって仕組まれたこと…ドクロウこそがある意味黒幕だったんですね。そして桂馬は自分が過去に来た理由は、未来の自分の攻略を準備しにやってきたんだと理解し、それに向けて動き出す…
桂馬とエルシィが携帯電話?で話をしていますが…
あれ、でも、現在から持ってきたのだとすれば、過去では携帯繋がらないのでは?それともこれはエルシィが新地獄から持ってきた携帯だから過去でも繋がるとか?すみません、あとで原作を一から読み直して、この携帯が前にも使われていたかどうか確認してみます…
事件発生!プールを覆うこの瘴気は…?
これも悪魔や駆け魂の仕業以外にはあり得ないでしょうね。これも地震の影響?プールが嫌いな女子に駆け魂が取り憑いてとかなんですかね?これも一連の話の流れに関係してくることなのでしょうか?まさかエルシィも巻き込まれたり…はしないよね?
しかし…驚いた…エルシィが、人間界に行くとは…
たしか優秀な悪魔っ娘しか駆け魂隊には選ばれないんでしたっけ?前回の感想記事でコメントしてくださった方の予想通り、桂馬がバディはエルシィだと言ったことで、10年後にドクロウがエルシィを桂馬の元に派遣することになりそうですよね。
ヴィンテージの企んでいる古悪魔の脱走計画…あれに協力してやることにしよう。大々的に古悪魔が逃げた方が、女神も紛れやすい。
なるほど、それで桂馬と天理がキャンプの日に洞窟?に入って、脱走した古悪魔と遭遇するあのイベントに繋がってくるわけですね。まあそれで天理はわかるとして、他の女神持ちの女の子達には、どうやって女神が入ることになるんだろう?他の女神持ちの女の子達もあの場にいるのかな?
もしもし…はい、白鳥です。舞島の浜の工事現場の撤収の準備をしてください。それと舞島小学校の校長に、すぐお会いしたい。
もううららのじーさんの息子夫婦を殺した悪魔がいなくなった(正確には桂馬達が捕まえた)ので、うららのじーさんが敵討ちをする理由がなくなり、海岸の要塞を建設&小学校のキャンプを中止する必要もなくなったわけです。うららのじーさんの張り詰めた感がなくなって、すっかり穏やかな雰囲気になったのが印象的でしたね。それにしても…
今回のお話でわからないこと、まだ自分の中では謎だと思うこと
うららのじーさんの見た目が若いのはどうしてかという謎は以前残ったままです。あとなぜ10年後にはうららがいないのかもね。本体のドクロウは2人のドクロウは一身同体だと言っていましたが、10年後で本体が殺されても、こっちの美少女ドクロウが生きていれば、つまりドクロウは生きているということになるのかな?個人的には桂馬が「揺れは収まったか?」と言った時のドクロウが可愛かったです。
★トラックバック送信先
たくのみそ汁 様
ゲーム漬け 様
手助けが必要なら何でもすると言うドクロウに、桂馬と関係する事を説明。 17歳からの事は後で説明すると、白鳥家に向かうと言う桂馬。 ドクロウはもうここに来る必要はないと、2人 ... …
2013/05/07 22:56 ゲーム漬け