2013-03-10 (Sun) 18:53
ヤムさんかわええ!ヤムさんおっぱい!ヤムさんほっちゃん!
マギのメインヒロインはモルさんことモルジアナで異存はありませんが、
TVアニメのヤムライハのおっぱいと可愛らしさときたらもう!もう!
ヤムさんはシンドリアを外敵から守る結界を張っていたんですね。
それがジュダルに破られて侵入を許してしまったとそういうわけなんですね。
それにしてもジャーファルはやけにあっさりと返り討ちに遭いましたよね。
それだけジュダルが強いということなのでしょうが、もしかするとバルバッドの時よりも強くなってない?
そもそもジュダルは何のためにシンドリアにやってきたんでしょうね?
誰かに命令されてというよりは、自分自身の意志で来たように思えますが。
こうして言いたい放題言って、宣戦布告までして、そんなに戦争がしたいのでしょうか?
アラジン達の前に現れたザガンはニセモノだということがわかりましたが、
ホンモノのザガンはニセモノのこのような非道な行いを許しているというのでしょうか?
ホンモノのザガンは一体何を考えているのか…
アリババと白龍、二人の間にあったわだかまりもなくなって、
今やもうお互い後ろを任せて戦えるようになりましたよね。
あとはみんなで力を合わせてザガンを攻略するだけとなったのですが…
そして今回は俺達のモルさんが大活躍、眷属器の力を使って、ニセモノザガンを倒しました。
やった!これでもっとみんなの役に立てる、本当に嬉しそうな笑顔が印象的でしたね。
っていうか、モルさんの想像の中のアリババってばさりげなくモルさんの肩を抱いているけど、これもモルさんの願望なのかな?
でもその代償はあまりにも大きくて…目や口から血を流して倒れている姿があまりにも痛々しかったです。
「せっかくこれからみんなの役に立てると思ったのに…すみません、アリババさん」
もうモルさんは十分みんなの役に立ったよ。モルさんがいてくれたからこそここまで来れたんだよ。
それなのにモルさんは自分を過小評価し過ぎで、いつもみんなの役に立とうと無理を無理とも思わずに頑張り過ぎちゃうから、自分がこんな状態になってもこんなこと言うなんて、モルさんどんだけ健気で献身的なんだよ…
ようやくザガンの本体の元に着いたと思いきや、
武器商人が二人の仲間を引き連れて現れて、
どうやらこいつらと戦って倒さなければいけないようですが…
マギのメインヒロインはモルさんことモルジアナで異存はありませんが、
TVアニメのヤムライハのおっぱいと可愛らしさときたらもう!もう!
ヤムさんはシンドリアを外敵から守る結界を張っていたんですね。
それがジュダルに破られて侵入を許してしまったとそういうわけなんですね。
それにしてもジャーファルはやけにあっさりと返り討ちに遭いましたよね。
それだけジュダルが強いということなのでしょうが、もしかするとバルバッドの時よりも強くなってない?
そもそもジュダルは何のためにシンドリアにやってきたんでしょうね?
誰かに命令されてというよりは、自分自身の意志で来たように思えますが。
こうして言いたい放題言って、宣戦布告までして、そんなに戦争がしたいのでしょうか?
アラジン達の前に現れたザガンはニセモノだということがわかりましたが、
ホンモノのザガンはニセモノのこのような非道な行いを許しているというのでしょうか?
ホンモノのザガンは一体何を考えているのか…
アリババと白龍、二人の間にあったわだかまりもなくなって、
今やもうお互い後ろを任せて戦えるようになりましたよね。
あとはみんなで力を合わせてザガンを攻略するだけとなったのですが…
そして今回は俺達のモルさんが大活躍、眷属器の力を使って、ニセモノザガンを倒しました。
やった!これでもっとみんなの役に立てる、本当に嬉しそうな笑顔が印象的でしたね。
っていうか、モルさんの想像の中のアリババってばさりげなくモルさんの肩を抱いているけど、これもモルさんの願望なのかな?
でもその代償はあまりにも大きくて…目や口から血を流して倒れている姿があまりにも痛々しかったです。
「せっかくこれからみんなの役に立てると思ったのに…すみません、アリババさん」
もうモルさんは十分みんなの役に立ったよ。モルさんがいてくれたからこそここまで来れたんだよ。
それなのにモルさんは自分を過小評価し過ぎで、いつもみんなの役に立とうと無理を無理とも思わずに頑張り過ぎちゃうから、自分がこんな状態になってもこんなこと言うなんて、モルさんどんだけ健気で献身的なんだよ…
ようやくザガンの本体の元に着いたと思いきや、
武器商人が二人の仲間を引き連れて現れて、
どうやらこいつらと戦って倒さなければいけないようですが…
こんばんは。 今日もプリキュアを見続けています。 ニンジンを洗剤であらったり、卵を食べ物だって知らなかったり、まこピーの天ねんっぷりが面白かったですが。 なんか実際に、ああ... …
2013/03/11 23:29 くにづくり日記まーく2