2012-04-05 (Thu) 06:22
最新単行本8巻買いました。
しえみとはこれからこの先ずっと友達のままなんですかね…
【簡単なあらすじ】
燐が不浄王を倒したことで、ようやく事態は収束へと向かうことに。そして今回は不浄王の一件の後始末とか、それに関わった人達がどうなったのかとか、エピローグ的なお話となっているのですが… 【し、し、しえみが隣で寝ているですとぉーっ!!!】
燐が目を覚ましたらすぐ目の前で好きな女の子…しえみが無防備な寝顔で寝ているというドキドキなシチュエーションですよ!しかもしえみは浴衣姿も笑顔も可愛いけど、燐に役に立ったと言ってもらえた時の「嬉しい…!」涙を目に浮かべて喜んだしえみの笑顔がたまらなく可愛かったです。なんかすごくいい雰囲気でもしかして告られると思いきや…
【これから何があってもずっと…私は燐の友達だよ!】
ずっと友達宣言されてしまいました。つまりこれは恋人や結婚の望みは薄ということなのかな。それともしえみのことだから、この発言が何を意味するのかわからず言ってしまった可能性の方が高いのかな。燐達と会うまでは誰も友達がいなかったしえみだから、しえみにとって友達というのはすごく大切なかけがえのない存在のはずなのですから…
【燐と雪男のやりとりが、弟な雪男に思わずニヤニヤ】
まあ雪男は何でもかんでも自分一人で抱え込み過ぎなんですよね。藤堂のこと、藤堂との戦いの中で目が青くなったこと、大好きな兄さんが処刑されないか心配でたまらないこと。だからこうして不浄王との戦いが終わった後も、ずっと起きていてしまったのでしょう。そんな雪男に対して燐は兄として気遣いを見せていましたけど、それに対して「なんだよ……」と弟な一面を見せていた雪男が可愛かったです。
【不浄王の一件の後始末や関わった人達の後日談とか】
とりあえず今回の一件で大活躍だった燐は処刑されずに済むのかな。しかしメフィストはこれからも傍観を決め込むつもりなのかな。シュラさんはエロエロだったにゃあ。柔造と蝮が結婚ですか、最初見た時からこの二人はこうなるんじゃないかと思っていましたが。勝呂の親父が座主だったのは、不浄王のことと息子のことがあったからで、今は何のしがらみなくなったからこそ、座主の座にこだわる必要もなくなったということなのかな…
【燐の念願だった、勝呂とも約束していた京都観光へ】
少し前まではみんなはサタンの息子である燐を恐れていたのに、こうしてサタンの息子イジリできるようにまでなって、こういうのってなんかいいですよね。しかし雪男も一緒になって人文字作ったりして、結構のノリノリなんですよねこの弟は。あとしえみの着物姿久しぶりに見ました、出雲の私服姿もとってもプリチーでしたね…
★トラックバック送信先
日々“是”精進! ver.A 様
別館ヒガシ日記 様
あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪ 様
しえみとはこれからこの先ずっと友達のままなんですかね…
【簡単なあらすじ】
燐が不浄王を倒したことで、ようやく事態は収束へと向かうことに。そして今回は不浄王の一件の後始末とか、それに関わった人達がどうなったのかとか、エピローグ的なお話となっているのですが… 【し、し、しえみが隣で寝ているですとぉーっ!!!】
燐が目を覚ましたらすぐ目の前で好きな女の子…しえみが無防備な寝顔で寝ているというドキドキなシチュエーションですよ!しかもしえみは浴衣姿も笑顔も可愛いけど、燐に役に立ったと言ってもらえた時の「嬉しい…!」涙を目に浮かべて喜んだしえみの笑顔がたまらなく可愛かったです。なんかすごくいい雰囲気でもしかして告られると思いきや…
【これから何があってもずっと…私は燐の友達だよ!】
ずっと友達宣言されてしまいました。つまりこれは恋人や結婚の望みは薄ということなのかな。それともしえみのことだから、この発言が何を意味するのかわからず言ってしまった可能性の方が高いのかな。燐達と会うまでは誰も友達がいなかったしえみだから、しえみにとって友達というのはすごく大切なかけがえのない存在のはずなのですから…
【燐と雪男のやりとりが、弟な雪男に思わずニヤニヤ】
まあ雪男は何でもかんでも自分一人で抱え込み過ぎなんですよね。藤堂のこと、藤堂との戦いの中で目が青くなったこと、大好きな兄さんが処刑されないか心配でたまらないこと。だからこうして不浄王との戦いが終わった後も、ずっと起きていてしまったのでしょう。そんな雪男に対して燐は兄として気遣いを見せていましたけど、それに対して「なんだよ……」と弟な一面を見せていた雪男が可愛かったです。
【不浄王の一件の後始末や関わった人達の後日談とか】
とりあえず今回の一件で大活躍だった燐は処刑されずに済むのかな。しかしメフィストはこれからも傍観を決め込むつもりなのかな。シュラさんはエロエロだったにゃあ。柔造と蝮が結婚ですか、最初見た時からこの二人はこうなるんじゃないかと思っていましたが。勝呂の親父が座主だったのは、不浄王のことと息子のことがあったからで、今は何のしがらみなくなったからこそ、座主の座にこだわる必要もなくなったということなのかな…
【燐の念願だった、勝呂とも約束していた京都観光へ】
少し前まではみんなはサタンの息子である燐を恐れていたのに、こうしてサタンの息子イジリできるようにまでなって、こういうのってなんかいいですよね。しかし雪男も一緒になって人文字作ったりして、結構のノリノリなんですよねこの弟は。あとしえみの着物姿久しぶりに見ました、出雲の私服姿もとってもプリチーでしたね…
★トラックバック送信先
日々“是”精進! ver.A 様
別館ヒガシ日記 様
あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪ 様
遅くなりましたが、やっと感想書けます(^^; 表紙は「青エク」。お弁当にも個性有り。 しえみのサンドはこれ、薬草?! 巻頭は、 新連載「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」。 長い、長いよタ... …
2012/04/12 16:31 あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪