2011-12-06 (Tue) 20:14
いよいよ舞校祭当日第1日目が始まった。朝早くから桂馬はけいおんぶの部室の前にいた。今、桂馬の頭の中を占めているのはちひろのこと、そして歩美をどのように攻略するかということ。しかしエルシィとの会話から一つ気になることが出てきて、それを調べている内に興味深い事実が判明し、桂馬は女神のいる女の子の一人とそれを調べるが…
けいおんぶの部室で桂馬を出迎えてくれたのはブラックかのんちゃんことエルシィでした。なんかこうしてエルシィと会って話をするのも随分久しぶりな気がします。最近はちひろのこととかディアナのこととか色々ありすぎたせいか、こうしてエルシィと話しているとなんだかホッとします。エルシィってばエヘヘ~(はぁと)と笑ったり、桂馬に抱きついてきたり…
ちょっと調子こいたエルシィが桂馬にグリグリされたり、そんないつもと変わらぬ二人のやり取りがすごくいいなと思いました。それにエルシィはちょっとテンション高めで大好きな神にーさまと久しぶりに会えて嬉しくてはしゃいじゃっているのかな。あれおかしいなエルシィがこんなにも可愛く思えるなんて、俺はハクア一筋なのに、一体どうしちゃったんだろう…
そういえばちひろ達けいおんぶのバンドも学祭ライブやるんでしたっけ?エルシィこうして練習に来ているということはライブにも出るつもりなんだろうけど、それとは別にかのんちゃんのライブもあるし、かなり大変かもしれませんね。そしてライブのMCの話から、舞校祭の歴史について、さらにはパンフレットに載っていた舞校の校章が桂馬の興味を引くことになり…
まあちひろは巻き込まないように遠ざけておくのが一番良いのでしょうが、それが桂馬なりの優しさだということもわかっていますが、なんだかちひろが可哀想な気がしてなりません。いつも元気な歩美が珍しく元気がなかったのはやっぱり桂馬が原因なのでしょうが、歩美がどうすれば元気になるのかそして攻略のいい方法やタイミングが全然思いつかないのですよ…
こう雑巾をキュウと絞ってガラスをフキフキしている栞も可愛いなと思いました。もう栞だったら一言一句一挙手一投足何でも可愛いんですけどね。そんで桂馬は栞の協力を得てこの学校の歴史を調べ始めることにするんですね。それにしても最初に声をかけられた時こそ言葉にならないといった感じでしたが、栞がこうして桂馬と普通に話せているのにはちょっと驚きました…
そして校章の由来がギリシア神話の女神デメテルであることがわかったのですが、そういえば桂馬達の周りにはユピテルの姉妹という女神達がいるし、何か関係ありそうな気がしてならないのですよ。女神の周りの六角形はそれぞれユピテルの姉妹の女神達のことを言い表しているんじゃないかと思えるのですが。さらに桂馬は興味深い事実を発見するのですがそれが…
シアターは旧校舎の一部だと思っていたが、旧校舎が建つ前からあった。桂馬はこのシアターの下で駆け魂の大群を見た。そして女神の校章これはつまり…つまりどういうことなんだろう?いくら考えても全くわかりませんし、先の展開も読めないのですよ。ただこうして栞と二人で調べ物をすることにドキドキする自分がいます。でも桂馬だから栞との仲が深まることはないかな…
★トラックバック送信先
こう観やがってます 様
☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~ 様
ゲーム漬け 様
ちょっと調子こいたエルシィが桂馬にグリグリされたり、そんないつもと変わらぬ二人のやり取りがすごくいいなと思いました。それにエルシィはちょっとテンション高めで大好きな神にーさまと久しぶりに会えて嬉しくてはしゃいじゃっているのかな。あれおかしいなエルシィがこんなにも可愛く思えるなんて、俺はハクア一筋なのに、一体どうしちゃったんだろう…
そういえばちひろ達けいおんぶのバンドも学祭ライブやるんでしたっけ?エルシィこうして練習に来ているということはライブにも出るつもりなんだろうけど、それとは別にかのんちゃんのライブもあるし、かなり大変かもしれませんね。そしてライブのMCの話から、舞校祭の歴史について、さらにはパンフレットに載っていた舞校の校章が桂馬の興味を引くことになり…
まあちひろは巻き込まないように遠ざけておくのが一番良いのでしょうが、それが桂馬なりの優しさだということもわかっていますが、なんだかちひろが可哀想な気がしてなりません。いつも元気な歩美が珍しく元気がなかったのはやっぱり桂馬が原因なのでしょうが、歩美がどうすれば元気になるのかそして攻略のいい方法やタイミングが全然思いつかないのですよ…
こう雑巾をキュウと絞ってガラスをフキフキしている栞も可愛いなと思いました。もう栞だったら一言一句一挙手一投足何でも可愛いんですけどね。そんで桂馬は栞の協力を得てこの学校の歴史を調べ始めることにするんですね。それにしても最初に声をかけられた時こそ言葉にならないといった感じでしたが、栞がこうして桂馬と普通に話せているのにはちょっと驚きました…
そして校章の由来がギリシア神話の女神デメテルであることがわかったのですが、そういえば桂馬達の周りにはユピテルの姉妹という女神達がいるし、何か関係ありそうな気がしてならないのですよ。女神の周りの六角形はそれぞれユピテルの姉妹の女神達のことを言い表しているんじゃないかと思えるのですが。さらに桂馬は興味深い事実を発見するのですがそれが…
シアターは旧校舎の一部だと思っていたが、旧校舎が建つ前からあった。桂馬はこのシアターの下で駆け魂の大群を見た。そして女神の校章これはつまり…つまりどういうことなんだろう?いくら考えても全くわかりませんし、先の展開も読めないのですよ。ただこうして栞と二人で調べ物をすることにドキドキする自分がいます。でも桂馬だから栞との仲が深まることはないかな…
★トラックバック送信先
こう観やがってます 様
☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~ 様
ゲーム漬け 様
舞校祭1日目、桂馬は早朝から登校し、軽音部を覗き込みます。 早出して練習しているかと思ったようですが、もぬけの殻。 バンドをやめたりはしないだろうがと考えつつも、ちひろ ... …
2011/12/07 17:35 ゲーム漬け