Top Page › ジャンプ(連載終了or休載中) › .ぬらりひょんの孫 › TVアニメ版ぬらりひょんの孫 第25話「月は空にある」の感想

TVアニメ版ぬらりひょんの孫 第25話「月は空にある」の感想

2010-12-21 (Tue) 07:58

 ついにリクオと玉章、大将同士が激突!しかし、玉章は何を思ったのかいきなり味方を斬り始めた。そう、その刀「魔王の小槌」で斬った者の血肉や恨みを力に変えるために!そして圧倒的な力を手に入れた玉章を相手にリクオも苦戦を強いられる。そのまま夜が明け朝を迎えようとしていた。いけない、このままだと昼の人間の姿に戻ってしまう…

 うーん、ゆらの出番はまあ陰陽師だし、あってもいいと思うんだよね。でもゆら以外の普通の人間達、清十字怪奇探偵団が戦いの最前線にまでやってきたのには違和感を覚えました。

 同じ百鬼夜行を率いる者同士でも、リクオと玉章の間には決定的な違いがあるわけです。リクオは仲間を信頼し、自ら先頭に立ち戦い、そんなリクオに仲間達はついてきていたのですが。しかし、玉章は百鬼を力と恐怖で従わせ、自分の力の糧とするためには斬り捨てさえした。そう、かたや仲間を背負う者、かたや仲間をおろそかにする者…

 そしてそれが両者の勝敗を分かつことになったのだと思います。どちらが百鬼夜行の主にふさわしいかなんて一目瞭然でしたからね。そしてリクオが人間と妖怪の血が混じっているというのも、この戦いにおいて不利になると思われたのですが…

 昼の空にも月が上るとか抽象的な言い方でわかりづらかったのですが、原作のように昼と夜の血が混ざってるとかでいいんじゃないのかと。まあ要するに明け方近くになって人間の姿に戻りつつあるわけですが、そうまさしく夜から昼の姿に変わろうとする瞬間、人間と妖怪の血が混ざったそのとき…!

 リクオは新たな力を発動、新たな技「鏡花水月」で玉章を圧倒!いくら玉章がリクオを攻撃しても、当たる気がしない。つまりは敵の認識をずらして、敵の攻撃が当たらなくする技なんですけどね。そしてついに玉章を撃破!リクオが玉章にトドメを刺さんとした時に現れたのは総大将だった!

 それにしてもいくら犬神刑部狸が頭を下げたとはいえ、やけにあっさり手打ちになりましたよね。奴良組も狒々が殺されるなど、甚大な被害を受けているというのに。でもそこがリクオの器の大きさなのかもしれませんが。

 アニメスタッフはなんで原作を改悪したがるのかが不思議で仕方ありません。たとえば玉章にトドメを刺そうとしたのはリクオじゃなくて猩影…地べたを這いずり回る玉章に猩影がトドメを刺そうとするシーンとか見所だったのに。まあつららと毛倡妓のやりとりは、つららファン的には良かったと思いましたがね。

 OPのアニメがちょっと違うなと思っていたら、EDは最終回用の新しい歌みたいですね。しかし最後の最後までカナはウザかったですね。あれ、でもまだ来週総集編があるのか。まああまり期待しないで待っていることにしましょう。

広告

Comments







非公開コメント

No title

そうですね、ジャンプの掲載順位はかなり危ないですけど、
羽衣狐様が登場するであろう二期はすごく楽しみです。
変なオリジナル要素など入れずに、どうか原作どおりで~と願うばかりです。
2010-12-28-10:28 いくの(管理人)
[ 返信 * 編集 ]

こんにちは!

終りましたね~リクオの度量の大きさがこのアニメの魅力的な所でもあるんですが、もう少し原作を大事に…ですよね~第二期もあるそうなので、カナに気をつかわないで(苦笑)原作どうりでおもしろくお願いします。感想毎回楽しみでした。本当に有難うございました。
2010-12-22-10:33 うめぼし
[ 返信 * 編集 ]

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
ぬらりひょんの孫&BLEACH
ぬらりひょんの孫は最終回だけども リクオが玉章と最終バトルで勝利だが 最終回だけに良い感じのバトルだけど 第2期も確定し遠野&羽衣期待し 次は総集編の様だがイラナイ... …
2010/12/23 21:18 別館ヒガシ日記
ぬらりひょんの孫 #24 月は空にある レビュー キャプ
おお?いつもの前置きがなくて、いきなりOPだ。いちよう最終回っぽいなw 東京に向かう列車に乗るぬらりひょんと隠神刑部狸、 間に合わなさそう…という感じだったが、そこにカラス天狗 率いる、三羽鴉が現れ、ぬらりひょんと隠神刑部狸を現場に連れて行く。 玉章とリク... …
2010/12/23 03:57 ゴマーズ GOMARZ
ぬらりひょんの孫 第24話感想
牛鬼の台詞が渋い。リクオに直接言わないところが牛鬼らしいです。 牛鬼はリクオが昼と夜のどちらも受け入れ、妖怪としての道を進むことを望んでいる。 人も妖怪も受け入れて守るのがリクオなのである。 …
2010/12/22 22:56 サイネリア~わたしのひとりごと~
アニメ「ぬらりひょんの孫」 第24(最終)話 月は空にある
ぬらりひょんの孫 1000ピース ぬらりひょんの孫 1000-151(2010/09/11)エンスカイ商品詳細を見る おめぇが超えなきゃならねぇのは、おめぇ自身だ!! 「ぬらりひょんの孫」第24話のあらすじと感想です。 本... …
2010/12/22 17:16 渡り鳥ロディ
ぬらりひょんの孫 1巻
絵も可愛いくて …
2010/12/22 14:47 マンガ情報サイト
【ぬらりひょんの孫】最終話 総評:つららが可愛かった
ぬらりひょんの孫 #24 月は空にある 841 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 02:57:22 ID:k8KZTLriO 関西オワタ\(^o^)/ 次週まさかの総編集とかw 887 ... …
2010/12/22 12:01 HISASHI'S ver1.34
ぬらりひょんの孫 #24 月は空にある (最終回)
テレビ版の 『ぬらりひょんの孫』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 次回は総集編を放送して下さるようですvv (12/21 その2)    …
2010/12/22 08:58 ビヨビヨ日記帳2
アニメ ぬらりひょんの孫 感想 (第24話「月は空にある」(第1期最終回)を見て)
「鏡花水月」で玉章を翻弄するリクオ様、最高にカッコいい!「知らなかったか、真昼の …
2010/12/22 00:10 くまっこの部屋
ぬらりひょんの孫 第24話「月は空にある」
覚醒した魔王の小槌を持つ玉章との決戦。 夜が開け始めると、昼のリクオになってしまうピンチですが。 月は昼間も空にあるように…昼と夜のリクオは二人で一人――。  ▼ ぬらりひょんの孫 第24話「月は空にある」  昼間の残月のように、玉章の攻撃を飄々とか... …
2010/12/21 23:17 SERA@らくblog
ぬらりひょんの孫 第24話「月は空にある」
ぬらりひょんの孫オープニングテーマEP(2010/11/24)MONKEY MAJIK商品詳細を見る  リクオVS玉章の最終決戦。「魔王の小槌」を振るってリクオを追いつめていく玉章でしたが、鏡花水月が発動し、リクオの逆転... …
2010/12/21 21:47 破滅の闇日記
ぬらりひょんの孫 #24『月は空にある』
玉章とリクオの戦闘が始まる。 …
2010/12/21 21:21 本隆侍照久の館
ぬらりひょんの孫 第24話「月は空にある」
『リクオと玉章の一騎打ちが始まった。ただならぬ妖気がリクオと玉章を包み、頂点に立とうとする者同士の妖気のぶつかり合いが、周囲を取り巻いた。 覚醒した魔王の小槌の力は伊達ではなかった。やがてその刃... …
2010/12/21 19:38 Spare Time
ぬらりひょんの孫第24話(最終回)『月は空にある』の感想レビュー
とりあえず、つららも可愛かったし、最後は綺麗にまとまって良かったでござる…って、次回総集編あったのねw回でした。 つららと夜リクオの活躍具合で評価が大きく変わる本作ですが、ふたりともきっちりと見せ場があったので良かったかと。 お話的には、夜リ... …
2010/12/21 19:31 gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
ぬらりひょんの孫 第24話「月は空にある」
「おめえが超えなきゃならねえのは、おめえ自身だ!」 単行本6巻の「隠神刑部狸・玉章」と「野望の終幕」をベースに大幅にオリジナルを加えたものを消化と言うことですが、最後の戦いの結末は、リクオの... …
2010/12/21 18:03 日記・・・かも