トップページ
» ジャンプNEXT!(読切)
カテゴリー [ ジャンプNEXT!(読切) ]
- ジャンプNEXT!!2014年vol.5の簡単な紹介と感想 [2014/10/14]
- 「石月(いしつき)くんと晴原(はるばら)さん(by里庄真芳先生)」の簡単な紹介と感想 [2014/08/18]
- ジャンプNEXT!!の「もめるひと」を読んでみたのですが… [2014/07/22]
- ジャンプNEXT! 2013AUTUMN の簡単な紹介と感想 [2013/10/14]
- 君色グラファー(by青戸成先生)の感想 [2012/12/28]
- メフィーにお願い(性的な意味で)by木下真太郎先生の紹介と感想 [2012/04/29]
- キミと私の恋愛相談(by佐伯俊先生)の感想 [2011/04/30]
- 忍カノ! くれは(byユウキ アキラ先生)の感想 [2009/05/04]
ジャンプNEXT!!2014年vol.5の簡単な紹介と感想
本日10月14日(火)、週刊少年ジャンプの増刊号、ジャンプNEXT!!2014年vol.5が発売となりました。今回のNEXT!!の構成については下記のようになっています。(※なお、いつものことですが、表紙がジャンプ本誌と似ていて間違えやすいのでご注意ください)
・ソウルキャッチャーズ(ジャンプ本誌からの移籍連載)
・べるぜバブ(ジャンプ本誌連載作品の番外編)
・本誌新連載陣袋とじ番外編
・新人作家さん達(&本誌連載経験者)の読切
・ワールドトリガー、暗殺教室のポスターや記事
・恒例の色紙の他に、ファン認定証が50名にプレゼント
・次号から黒子のバスケ後日談が連載開始
・便利屋シロクロ(熊田拓也先生)
・妄想を喰らう(原作:川澄浩平先生、漫画:若尾和洋先生)
・ラジコメ!(南野剛先生)
・リフレイン(北村光先生)
・べるぜバブ番外編 ロリコンとツンデレ最高w
今回のNEXT!!のラブコメ枠です。もちろん女の子も可愛いです。
実はこの作品、ジャンプ本誌にタイトルとキャラ絵が掲載された時から、ずっと注目させて頂いていましたが、実際に読んでみると予想通り…いや予想以上に面白くてニヤニヤさせられてしまいました。
このマンガの内容はタイトルからある程度予想できますが、あらすじとしては主人公の星野かずのぶはラジオ番組を聴いたことがきっかけで、憧れの女の子の月宮あおばがハガキ職人の「暴走ガール」だということを知ってしまい…
ジャンプNEXT!!2014年vol.5の構成について
・ソウルキャッチャーズ(ジャンプ本誌からの移籍連載)
・べるぜバブ(ジャンプ本誌連載作品の番外編)
・本誌新連載陣袋とじ番外編
・新人作家さん達(&本誌連載経験者)の読切
・ワールドトリガー、暗殺教室のポスターや記事
・恒例の色紙の他に、ファン認定証が50名にプレゼント
・次号から黒子のバスケ後日談が連載開始
個人的に面白かった読切(作品)について
・便利屋シロクロ(熊田拓也先生)
・妄想を喰らう(原作:川澄浩平先生、漫画:若尾和洋先生)
・ラジコメ!(南野剛先生)
・リフレイン(北村光先生)
・べるぜバブ番外編 ロリコンとツンデレ最高w
ラジコメ!(南野剛先生)の簡単な紹介と感想
今回のNEXT!!のラブコメ枠です。もちろん女の子も可愛いです。
実はこの作品、ジャンプ本誌にタイトルとキャラ絵が掲載された時から、ずっと注目させて頂いていましたが、実際に読んでみると予想通り…いや予想以上に面白くてニヤニヤさせられてしまいました。
このマンガの内容はタイトルからある程度予想できますが、あらすじとしては主人公の星野かずのぶはラジオ番組を聴いたことがきっかけで、憧れの女の子の月宮あおばがハガキ職人の「暴走ガール」だということを知ってしまい…
「石月(いしつき)くんと晴原(はるばら)さん(by里庄真芳先生)」の簡単な紹介と感想
本日はジャンプ本誌が合併号休み…ということで、
いつものように増刊号のNEXT!!が発売となりました。
今回のジャンプNEXT!!2014vol.4には、
本誌から電撃移籍のソウルキャッチャーズをはじめとして、
ジャンプ本誌連載陣の(袋とじ)番外編、
新人作家さん達の珠玉の読切が掲載されています。
今回は残念ながらニセコイの番外編はありませんでしたが、
ぶっちゃけ女の子が可愛くてニヤニヤできる…私好みの読切がいくつもありました。
その中でも私が特にオススメしたい読切が、
里庄真芳先生の描く青春恋愛浮沈系読切…
「石月(いしつき)くんと晴原(はるばら)さん」です。
この読切はラブコメ…ジャンプラブコメの王道を地で行く青春学園ラブコメで、
憧れのヒロイン、ボーイミーツガール、ツンデレ、ちょっとえっちなTo LOVEる等々、
私たちの大好きなジャンプラブコメのベッタベタなお約束がギュッと詰まっています。
お約束なゆえに最初から最後まで安心して読むことができる作品となっています。
それでは簡単なあらすじ紹介と感想を。
この作品では、とある共通の体質(症状)をきっかけに、主人公とヒロインが急接近していくことになるわけですが…
いつものように増刊号のNEXT!!が発売となりました。
今回のジャンプNEXT!!2014vol.4には、
本誌から電撃移籍のソウルキャッチャーズをはじめとして、
ジャンプ本誌連載陣の(袋とじ)番外編、
新人作家さん達の珠玉の読切が掲載されています。
今回は残念ながらニセコイの番外編はありませんでしたが、
ぶっちゃけ女の子が可愛くてニヤニヤできる…私好みの読切がいくつもありました。
その中でも私が特にオススメしたい読切が、
里庄真芳先生の描く青春恋愛浮沈系読切…
「石月(いしつき)くんと晴原(はるばら)さん」です。
この読切はラブコメ…ジャンプラブコメの王道を地で行く青春学園ラブコメで、
憧れのヒロイン、ボーイミーツガール、ツンデレ、ちょっとえっちなTo LOVEる等々、
私たちの大好きなジャンプラブコメのベッタベタなお約束がギュッと詰まっています。
お約束なゆえに最初から最後まで安心して読むことができる作品となっています。
それでは簡単なあらすじ紹介と感想を。
この作品では、とある共通の体質(症状)をきっかけに、主人公とヒロインが急接近していくことになるわけですが…
ジャンプNEXT!!の「もめるひと」を読んでみたのですが…
その昔、クラブサンデー(WEB)に揉み払い師という伝説的な乳揉み除霊マンガが掲載されていてですね…
ジャンプNEXT! 2013AUTUMN の簡単な紹介と感想
![]() | 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2013AUTUMUN 2013年 11/25号 [雑誌] (2013/10/15) 不明 商品詳細を見る |
週刊少年ジャンプの増刊号、ジャンプNEXT! 2013年秋号が発売となりました。
この雑誌はジャンプ本誌が増刊号休みの週に発売しているのですが、
去年からは増刊号休みではない秋のこの時期にも発売されるようになったようです。
この雑誌は大きく分けて以下の様な構成となっています。
君色グラファー(by青戸成先生)の感想
本日発売されたジャンプNEXT!2013WINTERに掲載された、
手塚賞出身の青戸成先生の読切の簡単な紹介と感想です。
えっと簡単に紹介すると、
写真が趣味の男の子と幼なじみの女の子のちょっともどかしいラブコメです。
えっと主人公の男の子の名前が、宇津見真也で、幼なじみの女の子が小中真央ですね。
真也は女子のチラ撮り写真を趣味にしていて、
真央はそんな真也に口うるさく構ってきて、
真也もそんな真央のことを男っぽいと異性として見ていなかった。
少なくとも表面上は。
でもある日、幼なじみの女の子がすごく女の子っぽく可愛くイメチェンして…
手塚賞出身の青戸成先生の読切の簡単な紹介と感想です。
この作品の簡単なあらすじ紹介
えっと簡単に紹介すると、
写真が趣味の男の子と幼なじみの女の子のちょっともどかしいラブコメです。
えっと主人公の男の子の名前が、宇津見真也で、幼なじみの女の子が小中真央ですね。
真也は女子のチラ撮り写真を趣味にしていて、
真央はそんな真也に口うるさく構ってきて、
真也もそんな真央のことを男っぽいと異性として見ていなかった。
少なくとも表面上は。
でもある日、幼なじみの女の子がすごく女の子っぽく可愛くイメチェンして…
メフィーにお願い(性的な意味で)by木下真太郎先生の紹介と感想
これは4月28日発売のジャンプNEXT!2012SPRINGに掲載された読切「メフィーにお願い(性的な意味で)」の感想記事です。ジャンプNEXT!には新人漫画家さんのデビュー作となる読切が多数掲載されているのですが、この「メフィーにお願い(性的な意味で)」もまた木下真太郎先生という漫画家さんのデビュー作となっているとか。
【簡単なあらすじとか】
いつもエロ妄想ばかりしている主人公の前に空から魔法少女のメフィーが降って来た。そのメフィーが言うには自分は人間界を平和にするためにやってきたけど、魔法の燃料源として主人公の煩悩の力が必要なのだと。かくして主人公はメフィーと契約して、さっそく魔力を充填するためにパンツ見せてくださいとえっちなお願いをするのだが…
【簡単なあらすじとか】
いつもエロ妄想ばかりしている主人公の前に空から魔法少女のメフィーが降って来た。そのメフィーが言うには自分は人間界を平和にするためにやってきたけど、魔法の燃料源として主人公の煩悩の力が必要なのだと。かくして主人公はメフィーと契約して、さっそく魔力を充填するためにパンツ見せてくださいとえっちなお願いをするのだが…
キミと私の恋愛相談(by佐伯俊先生)の感想
今日発売のジャンプNEXT!にセンターカラーで掲載された「キミと私の恋愛相談」は、エロ漫画家のtoshさんではとネットで話題沸騰中の佐伯俊先生のデビュー作!新人漫画家としては異例中の異例のセンターカラーの大抜擢、これは否が応でも期待せざるをえないというものです。
主人公・小早川は小学校の頃からの片思いをずっとひきずって生きてきた。彼の想い人・河合唯は才色兼備笑顔絶やさぬ学校中の人気者とまさに高嶺の花。それでも玉砕覚悟で告白しようと一大決意をし、ラブレターで彼女を呼び出すも、なぜか違う女の子のことを恋愛相談するハメに…
主人公・小早川は小学校の頃からの片思いをずっとひきずって生きてきた。彼の想い人・河合唯は才色兼備笑顔絶やさぬ学校中の人気者とまさに高嶺の花。それでも玉砕覚悟で告白しようと一大決意をし、ラブレターで彼女を呼び出すも、なぜか違う女の子のことを恋愛相談するハメに…
忍カノ! くれは(byユウキ アキラ先生)の感想
ちょっとHでドキドキなくの一ラブコメディが赤マルジャンプに掲載されました。この漫画を描いたのはいけない!ルナ先生が好きな期待の新人・ユウキ アキラ先生。担当編集によるとヒロインの紅葉は「ちょっとドジッ子、だけど超可愛いくの一」とのこと。
突然主人公の前に現れたくの一"紅葉"。彼女は主の命により、戦国時代からタイムスリップしてきたくの一だと言います。その目的は小林家の血を途絶えさえないために主人公を結婚させて子供を作らせるというもの。ちょ、子供の作り方を色々教えようと思ってたってまさかそんなことまで…!
突然主人公の前に現れたくの一"紅葉"。彼女は主の命により、戦国時代からタイムスリップしてきたくの一だと言います。その目的は小林家の血を途絶えさえないために主人公を結婚させて子供を作らせるというもの。ちょ、子供の作り方を色々教えようと思ってたってまさかそんなことまで…!
| HOME |
このブログ内を検索
マギ(大高忍先生)最新情報
雑誌(web)連載
├オリエント(新連載): 5月30日週刊少年マガジン26号連載開始
├本編: 第369夜(最終回)
└シンドバッドの冒険: 第181夜 NEW!
単行本
├本編:37巻-11月17日頃発売
└外伝:17巻-2月17日頃発売
作者
├大高忍の手書きブログ:2018年2月25日更新 NEW!
└バックステージ:Vol.366
リンク
├大高忍のてがきブログ
└漫画家バックステージ
└裏サンデー(シンドバッド)
└マギ公式ツイッター
└マギ公式サイト
└シンドバッドの冒険TVアニメ公式サイト
※情報は4月14日(土)現在
├オリエント(新連載): 5月30日週刊少年マガジン26号連載開始
├本編: 第369夜(最終回)
└シンドバッドの冒険: 第181夜 NEW!
単行本
├本編:37巻-11月17日頃発売
└外伝:17巻-2月17日頃発売
作者
├大高忍の手書きブログ:2018年2月25日更新 NEW!
└バックステージ:Vol.366
リンク
├大高忍のてがきブログ
└漫画家バックステージ
└裏サンデー(シンドバッド)
└マギ公式ツイッター
└マギ公式サイト
└シンドバッドの冒険TVアニメ公式サイト
※情報は4月14日(土)現在
最近のコメント
<>+-
- 2018-04-22 いくの(管理人) : マギ シンドバッドの冒険 第181夜「七海の覇王」(平成30年4月11日更新分)の感想(ネタバレ有)-No title
- 2018-04-16 七猫 : マギ シンドバッドの冒険 第181夜「七海の覇王」(平成30年4月11日更新分)の感想(ネタバレ有)-王たる力
- 2018-04-15 匿名 : マギ シンドバッドの冒険 第181夜「七海の覇王」(平成30年4月11日更新分)の感想(ネタバレ有)-寂しい
- 2018-04-13 いくの(管理人) : マギ シンドバッドの冒険 第180夜「未来へ」(平成30年3月28日更新分)の感想(ネタバレ有) -No title
- 2018-04-13 いくの(管理人) : 今週号のマガジンで「マギ」の大高忍先生の新連載「オリエント」が26号から連載開始することが発表!!-No title
- 2018-04-09 匿名 : マギ シンドバッドの冒険 第180夜「未来へ」(平成30年3月28日更新分)の感想(ネタバレ有) -
- 2018-04-07 いくの(管理人) : 男の娘ママは幼なじみのヒロ君に母性を感じるのでいっぱい甘えてほしいの感想-No title
- 2018-04-07 いくの(管理人) : マギ シンドバッドの冒険 第180夜「未来へ」(平成30年3月28日更新分)の感想(ネタバレ有) -No title
- 2018-04-07 いくの(管理人) : 夏目友人帳 約束の残る家の章 後編(第94話、LaLa2018年5月号掲載)の感想(ネタバレ有り)-No title
- 2018-04-07 いくの(管理人) : 畑健二郎先生の新連載「トニカクカワイイ」が完全にタイトル負けしている件について…-No title
リンク(巡回先)
QRコード
